今年2度目の鳥栖出張へ
お久し振りです。
かなり投稿の間が空いてしまいました、本当にごめんなさい。今回は、ここ数週間での活動内容についてご紹介をしたいと思います。
3月末にオランダへ戻り、アヤックスで行われたU17の国際トーナメント「Future Cup 2018」に参加をして頂いたJ-League 選抜チームのアテンドとスカウティングを行っていました。前回大会は3位という結果だったので、クラブスタッフ含め大きな期待をしていましたが、今回は残念ながら準決勝には進めませんでした。この年代の日本選手や取り組み方など、いろいろと考えさせられる良い機会になりました。
その後は、アカデミー間でパートナーシップを結んでいる日本の「サガン鳥栖」さんとの新しいプロジェクトの1つ、「eSports」に関しても共同で進めることが決まりました。来月日本で行われる「eJ.LEAGUE」の本大会に向けて、アヤックスに所属するeplayer「AJAX BOB」をレンタルでのサガン鳥栖さんへの移籍が決まりました。是非、今後の動向に注目して下さい。普段のクラブ内での仕事と異なり、他の部門のスタッフと仕事をすることは新鮮でした!
<AJAX BOBのアカデミー在籍時のチームメイトとの写真撮影>
<契約調印式での一枚>
その後は、5月に実施されるサガン鳥栖さんでの「第2回目のコンサルティング」に向けて、アヤックス・アカデミー内で幾つかの研修をしていました。自分はこれまで長く「ユース部門」や「ビデオ分析部門」などに在籍をしていたので、そこでの内容を含め理解をしていますが、その他の部門については、担当のスタッフは知っていましたが内容までは把握していませんでしたので、とても貴重な機会になりました。中でも「ジュニア部門」での研修ではアヤックスの新しい試みが随所に見られ、大きな大きな刺激になりました。この部門についてサガン鳥栖さんへお伝えできるのが楽しみでなりません。
そして最後は、サガン鳥栖さんのアカデミースタッフの方々がクラブを訪問して頂いたので、そこでのアテンドや調整などをしていました。話だけではなく、実際にクラブ内のスタッフ、選手、施設、トレーニングや試合、スタッフや選手と同じ食事をして頂いて、クラブ内の雰囲気などを体験して頂いて、更にお互いの距離と理解が深まった一週間でした。
<トップチームの試合も観戦>
<U19の試合観戦>
激動の一ヶ月を終えて、昨日から再度鳥栖へ入りました。これからの一ヶ月半、現地サガン鳥栖アカデミーのスタッフとの共同作業が楽しみでなりません。お話しできる内容については、こちらのブログにてご紹介できたらと思います。是非、楽しみにしていて下さい。
0コメント